採用ガイド
研修制度について
STEP1
2週間
座学研修
ドコモの知識研修

同行研修
- ・営業リーダに同行
- ・取次から店舗付き添いまでを確認
- ・平日・土日を同行し感触をつかむ
- ・ロープレを行い、フロントトークを完璧に覚える

座学研修
- ・実践的なスキルの研修、ロープレも交えながら
- ・一通りの流れを研修

同行研修
同行研修

試験

※台数は何台でも可
※不合格の場合は再度≪SETP1≫を行う
※≪STEP1≫は最大4回まで
1件あたりの平均2台
2台×4件×4週=32台
PI率80%:32台×0.8=25.6台
STEP2
13日間
現場稼働
- ・目標PI(※)に対して予約、取次を倍々で考え取次の目標を立てる
- ・営業稼働前にロープレ実施
- ・その日の営業のフィードバックを元に帰社後に勉強会
- ・営業リーダークラスが逆同行(後ろに付き添い最終チェック)
- ・現場稼動で取次がなければ同行(STEP1)に戻す
- ※PI=ポートイン
(他社からドコモへの乗り換えの手続きがドコモショップで契約が完了すること)

STEP3
1日
詳細研修
- ・店舗挨拶(意図、店舗との関係の重要性)
- ・実績合わせのルール再確認(紹介シートのクオリティ、レスポンス)
- ・買取ルール

- ・生産性20台/一人を基準値に設定
- ・2w終了時点で研修の進捗を代理店、本人に報告
- ・STEP1がスムーズにクリアできたスタッフは2ヶ月目に15〜20台が見込める
採用までの流れ
①エントリー
お電話もしくは下記のフォームからお願いいたします。
②書類選考
履歴書をご送付いただけます。
③筆記試験
④面接
1次面接・2次面接があります
⑤採用
一週間ほどで通知いたします
採用に関するよくあるご質問
Q.どのような仕事内容ですか?
A.個人のお客様宅にご訪問し、お客様との会話と通してドコモをはじめとした各社料金プラン見直しのご案内やご提案をして頂きます。
Q.未経験で知識がありませんが大丈夫でしょうか?
A.大歓迎です。現在のスタッフの9割は未経験で、ゼロからのスタートでした。
Q.転勤や、出張などはありますか?
A.ほとんどありませんが、本人の希望や会社の状況に応じて転勤や出張が生じる場合もあります。
Q.福利厚生はありますか?
A.各種社会保険・借り上げ社宅制度などを完備しています。
Q.交通費は支給されますか?
A.交通費月2万まで支給いたします。